今となっては、クラウドソーシングで副業をしている人は増えつつあります。
仕事終わりに在宅で自分のペースで仕事をこなせるのが、クラウドソーシングの魅力ですよね。
もしかしたら、
「これからクラウドソーシングで副業を始めてみたい!」
「でも、どんな仕事があるの?」
と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
今回は、クラウドソーシングには、どのような案件があるのかをご紹介していきます!
初心者からでも始められるものばかりなので、興味のある仕事があったら是非チャレンジしてみましょう!
クラウドソーシングで副業①データ入力
クラウドソーシング初心者でも始めやすい仕事として、まずはデータ入力が挙げられます。データ入力では、電話番号や住所などの情報や文章を入力していきます。
データ入力にはタイピング能力が必要ですが、最初のうちはゆっくりでも大丈夫です。
初心者OKな案件もありますし、自分に合った案件を選んでこなせば大丈夫です。
案件をこなしていくうちに、タイピング能力は自然と上がっていきますし、タイピングのスピードが上がれば仕事をこなすスピードも上がってくるので、徐々に稼げるようになりますよ。
クラウドソーシングで副業②ライティング
意外に思われるかもしれませんが、ライティングはクラウドソーシング初心者でもできる仕事の一つです。
「文章を書くには専門的な知識が必要なのでは?」
「キレイな文章は自分には書けない」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫です。
中には、高いクオリティが求められる案件もありますが、インターネットで調べた情報を自分なりにまとめる案件もありますし、たとえ文章が下手でも、執筆のマニュアルや添削指導がある案件も沢山あるので、初心者だからと言って不安に感じる必要はありません。
仕事をするペースもクライアントとも相談できますし、無理なく続けられるのがライティングの特徴です。
「初心者OK」と書かれている案件は豊富ですので、物怖じせずにどんどん仕事に取り組んでみましょう!
クラウドソーシングで副業③テープ起こし
テープ起こしとは、テープに録音された会議やインタビューの内容を文字に起こす仕事です。
テープ起こしは、録音されている音声を正確に聞き取る能力や、タイピング能力が試される仕事です。そして、始めのうちは文字起こしするのに時間がかかります。
しかし、テープ起こしは慣れていけば稼ぎやすい副業の一つです。早く文字起こしができる人であれば、時給換算で1000円以上も稼げる人もいます。
また、元々タイピングに慣れている人であれば、テープ起こしはオススメな副業なのでぜひやってみてはいかがでしょうか。
クラウドソーシングで副業④Web上での調査
Googleなどの検索エンジンで特定のキーワードについて検索し、検索結果について調査するお仕事です。
金額はかなり安いものの、特別なスキルや資格が不要なので初心者でも非常にやりやすい仕事です。
スキマ時間にどんどん案件をこなしていきましょう。
クラウドソーシングで副業⑤リライト作業
リライト作業とは、完成された文章の表現を変えていく作業です。例えば「暑い」だったら「蒸し蒸しする」といった具合に、意味を変えずに表現を変えていきます。
難しそうに思えますが、初心者であればゆっくりのペースから始められます。地道に続けていけば、リライト作業のスピードも自然と上がっていきますよ。
最後に
今回ご紹介したクラウドソーシングでの仕事は、特別なスキルや資格がなくても大丈夫なものばかりなので、クラウドソーシング初心者でも手軽に始めることができます。
もしかしたら、最初のうちは時間がかかったり、大変だったりするかもしれませんが、続けていくうちにちゃんとこなせるようになるので大丈夫ですよ。
筆者もライターの仕事を始めた頃は、文章を書くのに時間がかかっていましたが、続けていくうちに、書くスピードも上がっていきました。
というわけで、興味のある副業があればどんどんチャレンジしてみてくださいね。