副業としてアフィリエイトブログを立ち上げて稼ぐのは、今の時代では当たり前になってきましたね。
「副業でアフィリエイトブログ」みたいなフレーズを耳にする方も多いのではないでしょうか?
アフィリエイトブログは初期投資が数万円で済みますし、在宅でできるのも大きな魅力です。
しかし、いざアフィリエイトブログで稼ごうとしても、何から始めればいいか全く分からない方も多いでしょう。今回はそのような方のために、アフィリエイトブログで稼ぐ方法をお教えします。
何から始めればいいかしっかりと解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ブログを立ち上げる
まず、アフィリエイトで稼ぐためにはブログを立ち上げる必要があります。
ただしこの際、アメブロのような無料ブログではなく、WordPressなどの有料ブログを立ち上げるようにしましょう。無料ブログは余計な広告が貼り出されて邪魔になってしまうからです。
WordPressでブログを立ち上げる場合、サーバー代がおよそ年1万円前後、ドメイン代が年1000円前後かかります。
また、デザインを購入するのであれば、それ以上のお金がかあります。というわけで、WordPressでのブログの立ち上げの際は、初期投資が必要です。
アフィリエイトサイトに登録する
ブログを立ち上げたらアフィリエイトサイトに登録しましょう。有名なところだと、A8.netが有名です。
アフィリエイトサイトに登録すれば、あなたのブログに広告などを貼ることができます。
そもそもアフィリエイトというのは、ブログの読者がブログに貼られている広告をクリックし、クリック先で商品を買ったり会員登録したりすることで、ブログ運営者に成功報酬が入るという仕組みで稼げるビジネスです。
つまり、商品やサービスの販売を手伝ってお金を稼ぐビジネスです。それを実際にできるようにするためにも、まずはアフィリエイトサイトに登録しましょう。
記事を書く
ブログを立ち上げ、アフィリエイトサイトに登録したら、実際にブログの記事を書いていきましょう。稼げるような記事を書くためには、いくつかポイントがあります。
まずは、どのような人に読んでほしいかを意識して記事を書きましょう。
そこが明確に定まっていないと、商品を買ってほしい人に読んでもらえません。
例えば、健康食品の広告を貼りたい場合、健康に興味関心がある人をターゲットにしましょう。ターゲットを絞った上で記事を書くことで、サイトの信用も上がっていきます。
次に、検索に引っかかりやすい言葉で記事を書くようにしましょう。
せっかく記事を書いても検索に引っかからなければ意味がありません。
検索に引っかかるようにするためには、ターゲットがどのような言葉で検索をするのかを想像し、その言葉を記事の中に盛り込むように書いていきましょう。そうすれば、検索した時に引っかかりやすくなります。
最後に、読者に親切な文章を書くようにしましょう。
貼った広告をクリックしてもらい、クリック先で商品を購入してもらう(orサービスに登録してもらう)ためには、読者に寄り添う必要があります。
読者の悩みを解決できるような分かりやすい文章を心がけて、記事を執筆していきましょう。そのような記事であれば、検索した時に上位に表示されやすくなるので一石二鳥です。
ただし、記事を書いてもすぐには稼げるようにはなりません。
記事を沢山書くことによって読者が増え、商品を購入してもらえるようになっていきます。
まとめ
稼げるアフィリエイトブログを始めるには、以下の手順を踏んでサイトを作っていきましょう。
1.ブログを立ち上げる
2.アフィリエイトサイトに登録する
3.記事を書く
稼ぐのに時間はかかりますが、いざ始めてしまえば後は記事を沢山書いていくのみです。
頑張って稼げるようになりましょう。